こんにちは。ぐんぐん(@gngndream)です。
「行動したいのに人目が気になってできない」とお悩みの方へ向けたストーリーです。
様々な考え方のキャラクター達が、この問題を議論していきます。
※マンガ感覚でお読みください。
では、どうぞ。
プロローグ『本当は行動したいのにできない。。。』

キャラクター紹介①【ぐんぐん】
悩める青年。不器用で空回りしがち。
何とかしてより良い人生にしたいと思っている。ツッコミキャラ。



いやさ、自分の行動力の無さに打ちひしがれてるんだよ。。。

だからお前はバターって言われるんだよ!



Chapter.1 できることとできないことを切り分けろ!

キャラクター紹介②【現実さん】
事実に則し、現実的な考え方を好む。
とんでもなくデリカシーがない。




「他人の評価を気にする」ことかなぁ。



ではぐんぐんは「他人から良く評価されたい」ってことだな?


他人の考え方や感性をコントロールすることはできない!
コントロールできないことに頭を悩ませても無駄だ!
例えば、自分の身長をもう20cm高くしたいと思ったとする。
もう分かると思うが、無理だろ?そんなこと!
それと同じだ!
自分の力ではどうしようもないことは、受け入れていくしかないんだ!
つまり、他人の目を気にすることは、無駄ということになる!
無駄無駄無駄ァァァ!!!

(…最後DIOいた?)

では、人目を気にしないようにするにはどうするか?
分かるか?

…気にしないように、と考えるくらいしか。。。

それが簡単にできてれば今こんなことで悩んでないだろ?


自分の性格や考え方を変えることはできない!
だからここでも受け入れる!


でも、自分の行動とか環境とか仕組みなどは変えられる!

で、どう変えていけばいいの?

俺に聞くな!小僧!

(しかもなんだよ、小僧って。。。)


Chapter.2 悩む前に行動ッ!!!そして自分を褒めろッ!!!

キャラクター紹介③【行動さん】
「悩む前に行動すれば悩まないッ!!!」という極論を信念とする。
良くも悪くも考えるのをやめた男。




だがワタシもカチケッツンだから手短に話すッ!!!


行動したいけど足が止まってしまう時ッ!
そう感じた瞬間に即行動だッ!!!
悩む前に動いてしまえば悩まないッ!!!

それができないから困ってるんだよー。

「ここで行動できてえらいぞ、俺ッ!!!」とか
「頑張ってるぞ、私ッ!!!」とか
行動した後の自分を先に褒めてしまうんだッ!!!
つまり、達成感を先取りするッ!!!


これが成功体験となるッ!!!
ではさらばだッ!!!

うーん、でも本当にこれで行動できるんかなー。


Chapter.3 みんなで行動すれば怖いものも平気さ★

キャラクター紹介④【パリピさん】
周りを巻き込み楽しむ天才。
クラブ・テキーラ・BBQの三種の神器をこよなく愛す。




「自分で自分を褒める」という方法を教わったんだけど、自信がなくてさ。。。

ミーはすぐダチを巻き込ミングするネ!


みんなで行動すれば怖いもんも怖くないZe!
赤信号 みんなで渡れば ナッシングフォーザピーポー!


兎にも角にも根回し根回しアンド根回し★


レバレッジとクラブミュージックはかけろって言うだろ?
それだよそれ!This is ソレ!★

まあでも、他人の力借りるってのは的を得てるかもなぁ。
けど人に迷惑かけたくないしなー。。。


Chapter.4 迷惑かどうかは分からない!行動した先で貢献するンゴ

キャラクター紹介⑤【全体さん】
全体を俯瞰して考えることを得意とする。
ただし煽り癖がひどい。

今北産業

行動したいが人目が気になる。
色々方法はあるが
結局は他人に迷惑をかけたくない。

他人に迷惑かけたくないという発想では一生動けないやで


現実ニキも言ってたが、他人の思考を完全に理解することは無理ゲー定期

見直したぞ!全体のダンナ!


・行動した先で別の誰かに貢献すると考える
・行動してビッグになり、将来戻って恩返しをする
それか、どうしても今周りにいる人の悲しむ顔を見たくないなら、
行動する前に謝る・お礼を言う・差し入れをする、などしてケアする方法もあるやで。


今現時点での他人からの評価だけがその先全ての評価になるのではない
ということ!
思考の時間軸や空間を広げて、広範囲で考えるのがネ申。

俯瞰して考えるのは大事かもなー。

ワイはこれから世界を平和にしてくるンゴ

エピローグ ぐんぐんの悩みが軽くなったようです

ちょっと明るい気持ちになれたし、動いてみようと思う!






思い切って、パチンコに行こうかと。。。
(一同)ファッ!?
To Be Continued...
まとめ
- 他人の反応は気にせず、とにかく行動!
- 行動する前と後で自分を褒めよう!
- 一人で行動するより、周りを頼ろう!
- 行動したその先で、別の人に貢献すればいい!
いかがでしたか?
これを読んで少しでも心が軽くなり、ポジティブな選択を取れることを願っております。